チーム城南モーターサービス・桑原由充レポート
3連覇を絶対阻止するという執念で
1400gオーバーを2匹キャッチ!
BMCメンバーの桑原です。
久しぶりのトーナメントでしたが、今回はプラ無し。
情報は大会当日朝のチームミーティング時に、O.S.P齋籐プロの状況説明のみ。
前週に行われたTBCトーナメントはかなりタフで、当日も状況はあまり変わらずと聞き、丁寧に釣ることを心掛けてスタートしました。
まずはこの時期に実績のある、唯一知っているエリアに絞って直行!
朝イチは水位が高く、シャローカバーを軽めのバックスライド、ラバージグで丁寧に撃ちました。
本流の流れを嫌がる低活性バスには、カバーの奥に撃ち込んで目の前にルアーを落とすイメージ。
対して餌を獲りにくるコンディションのいいバスを狙うため、数カ所知っているピンに時間を置いて何回も入るというプランを組み立てました。
カバーに隠れているバスは数回バイトを取り、やはりいるなと感じましたが、結局一匹も取ることができず。
最初にバラしたバスもあまり大きくなく、バイト数も少なく、あってもショートバイトで難しい感じ。
ならばと、フィーディング場と思われるオープンな護岸&ちょっとしたブッシュにハリーシュリンプ0.9gのバックスライドを打ち込むと着底直前に一撃バイト!

その後も同じような展開でひたすら流していきますが、そううまくはいかず、少々減水してきたこともありエリアを小移動しました。
そこでパートナーの鶴田君が、岸から離れたやや水深のある単発の杭にRVバグのフリーリグ5gを入れると不意打ちバイト!
慌てることなくうまくフッキングしネットイン。

その後も最後まで頑張りましたが追加することができず、帰着となってしまいました。
今回は狭いエリアで粘り、うまくタイミングを合わせられたことでグッドコンディションの2匹が釣れたと思います。
釣れた時間は個なるものの、いずれも水門や水路のインレットが絡んでおり、濁りが出始めたタイミングでした。
結果、我々チーム城南モータースは参加人数が他のチームの約半分のボートと少なかったのですが、チームリミットの7匹を揃え、3チーム中2位に。1位のチーム茶柱との差は400g程度でした。
ビッグフィッシュ2匹でチームに貢献できましし、まだ十分、年間優勝のチャンスはあります。
なんとしても茶柱の3連覇を阻止すべく、次回も頑張ります!