レギュラー戦第4戦・3位レポート
更新日:2022年9月2日
BMCメンバーの桑原です。
BMCレギュラー戦・第2戦で3位入賞を果たしたので、当日の模様をレポートいたします。
大会当日は雨予報。
連日夏日でまとまった雨が降らず、水が動いていない状況で「恵みの雨になるか?」。
そんな想いで参加しました。
エリア選択は、この時期定番の流入が絡む、古渡~小野川方面を考えましたが、絶対先行者がいることと、腰痛のため荒れそうな本湖を走るのは厳しいと判断し、先週、まったく釣れなかった常陸利根川に行きました。
先週の猛暑からは状況変わるだろうことを期待して…!?
開始早々にクランクで得た生命感
果たしてこれは吉兆なのか…?
大会スタート後、朝イチから寄り道せず常陸利根川に直行。
天候は曇りで風もいい感じ。
「だったら巻きでしょ!」ということで、アシの前をパートナーの開発さんと巻いていきます。
すると、開発さんのクランクにバイト!
しかし、何か違う。
元気なシーバスちゃんでした。
他魚種でも期待が持てましたがその後はノーバイト。
さらにアシを打っていきましたが無、無、無~。
常陸利根川、いつもより人少ないぞ。外したか?
その後は日が出てきて暑くなったり、また曇って雨が降ったりとはっきりしません。
しょうがないので、本流筋からワンド状になったエリアへ。
先行者ありで、間をあけて入っていきます。
護岸やちょっとしたアシを打っていきますがノーバイトが続き、最後のアシの先端、風が正面から当たっている部分にO.S.Pジグ05タッガー(4g)&ドライブビーバー3インチ(いずれもO.S.P)を打ってみると「グイッ」と引き込まれて1本目ゲット。

ノーフィッシュもあると思ったのでホッとひと安心。
待望のファーストフィッシュで波に乗り
2本目、3本目の追加に成功!
そこは狭いエリアなので一度出て、常陸利根川最下流まで確認に行きましたがノーバイト。ある程度丁寧に打った後は深追いせず移動。
やはり実績のある大場所は厳しい感じです。
ならばと、水門を数か所周り、1つ目でバイトあり、2つ目で2本目をゲット。

フォールクローラーの1.8gネコリグ(エンジン)で釣れました。
やや沖のガレ場についていました。
しかしその後はノーバイト。
釣りあがって行き、1本目をゲットしたワンドに再度入り直しました。
また先行者がいたので間をあけて打っていきます。
すると今度は護岸でドライブシュリンプ(5g・ダウンショット/O.S.P)が着底前に手元に感じるアタリもなくラインがスーっと横に走ります。
そこでアワセて3本目ゲット。

リミットメイクです。
その後は隠れ消波ブロックをちょっとやって常陸利根川を離れ、お約束の洲の野原真珠棚に参戦。
最後まであきらめず打ちましたが何もなく、そのまま帰着となりました。
3本のウエイトは2キロ半ばでしたが、全体的に釣れていなかったようで3位入賞となりました。
なかなか厳しい霞ケ浦、もっと釣れてくれ〜!
強い釣りがしたい今日この頃です。
ボーター:桑原由充/ノンボーター:開発 学