2022レギュラー戦第3戦・準優勝レポート
BMCメンバーの斉藤です。
6月19日に行われましたBMC第3戦で準優勝しましたのでレポートします。
お昼ぐらいまでは長い川で勝負。
まずは前々日のプラクティス。
今回はBMCと同日に茨城チャプターが開催されるので、12時ぐらいまではエリア外に行こうと考えました。
スタートからお昼くらいまでやるとなると、そこそこ長い川がいい。
というわけで、花室川か小野川に絞りました。
小野川はちょっと釣りをやったことがあったので、できれば試合当日は花室川に行きたいと思い、プラは花室川をメインに。
感触は悪くはなかったですがあまり知識がないだけに、状況がイマイチそうなら小野川にスイッチかなーって感じで当日を迎えました。
打ちまくりながら絞り込む作戦。
そして試合当日。
プラから状況はそんなに変わってなさそうだったので、花室川に直行しました。
前に選手がいたのですが声をかけてエリア外までいかせてもらいました。
特にやりたい場所などはなかったので無心で打ちまくる作戦。
釣りをしながらいいポイントを絞り込もうって感じでした。
自分はMMZチビ(バブルガムピンク/O.S.P)。

出典=O.S.P
パートナーの田中くんはドライブシャッド4インチ(バブルガムピンク/O.S.P)でとにかく打ちまくりました。

出典=O.S.P
こんなところにいるかなーとか思いながら目に止まるポイントを打ちまくり。
早々に自分に1本目1570g、次に200gぐらい、続いて400gぐらいが釣れました。

ミミポン最高。
その頃には「バスが多いなー」って感じるところがあったので、その辺を重点的に攻めました。
すると田中くんに1090gがきました。

その後はサイトをメインに何匹か戦いましたが、メインで使っていたMMZチビのバブルガムピンクが在庫切れ。
他のカラーでなんとかやりましたが、視認性が悪く、いい感じでルアーをアクションさせられずでうまく食わせられませんでした。
庭(浚渫)に行けば、入れ替えなんて余裕っしょ。
で、そろそろ時間が迫ってきたので浚渫に向かう準備をしようと川を降りました。
要所要所でルアーを入れていったのですが全然何も起きず。
だいぶ下流域でちょっと気になるブッシュにパワーフィネスジグSS 3.5g(チラシ/DAIWA)でパワーフィネスをやってみると590gが釣れ、川に未練なく浚渫に行けました。

出典=DAIWA
で、浚渫には行っただけで終了。
590gなんてすぐ入れ替えられると思ったんだけどなー。

今回のパートナーの田中くんとはどうでもいい会話しながら楽しく釣りができました。
ありがとうございました。