top of page

ハイシーズン突入か?BMCレギュラー戦第2戦O.S.P・ラインシステムカップ

こんにちは、BMCメンバーの池谷です。

6月23日に行われたBMCレギュラー戦 第2戦@霞ヶ浦・北浦に参加しました。

今年はボート乗り換えの準備もあり、マイボートで霞ヶ浦に出るのは今回が初めて!(大汗)

ようやく1週間前に船の準備が整い、プラクティスに入ろうとしたものの… JBマスターズプロシリーズの2日目が中止になった南西の爆風で出ることはできず…

結局、フィールドコンディションは何もわからない状況で、当日を迎えました(笑)。

朝からローライトでなんだか釣れそう。

まずはサカナのコンディションを見定めるため、スタート地点から近い北利根川へ。

水温は23℃。パートナーの鶴田君と手分けして、この時期定番のフォールベイトやポッパーなどをローテーション。

アシのストレッチを流していきましたがポッパーにミスバイト1発のみ。

農薬の影響でもあるの⁇ 水も悪く、この状況を打破すべく流入河川に入ることに。

杭や橋脚などの縦ストや地形変化を回り、30分くらいの間に私にドライブクローラー5.5インチ(O.S.P)のスナッグレスネコリグ(1/16oz)と、カットテール4インチ(ゲーリーヤマモト)のヘビーダウンショット(5g)で2本、パートナーにファイボス3インチ(ジャッカル)のヘビーダウンショットで1本、計3本で2,330gながらリミットメイク‼︎

幸先よくリミットメイク。これから入れ替えに専念するぞ、と湖中をラン&ガン!!

時刻はまだ7時半。

釣れたシチュエーションやサカナのコンディションから、狙っている回復系とは掛け離れていることを掌握。

そこからは、入れ替えするため本湖にビッグフィッシュを求めて旅立つも、状況をアジャストできず「無の時間」が延々と続き… 100リッター近くガソリンを使った本湖クルージングはそのまま帰着を迎えました(泣)。

BMCでは昨シーズンのチーム戦からバスを大切な限りある資源と考え、サカナに与えるダメージを考慮してデジタルウエイインを採用しています(※注1)。

各艇、クラブから配布されるデジタルスケールでバスの計量と写真撮影をし、その場でリリースします。

帰着後に撮影した写真を記録係に申告するこのシステムはサカナへのダメージの低減はもちろん、ウエイイン時間の短縮にもつながり好評です。

金井・西田ペアが第2戦を制す。

さてBMCレギュラー戦第2戦の結果ですが、優勝はW.B.S.にも参戦中の金井プロ・西田ペア。北浦の縦ストと外浪逆浦のシャローを、ノーシンカーをメインにスローに釣っていき、3本・3,230gで頂点に立ったのでした。

北浦の縦ストとナサカのシャローで優勝を果たした金井・西田ペア

2位は某流入河川を釣らせたら右に出る者はいないと言われている大場・岡部ペアが100g差の3,130gを記録。BMC岡部会長の異名である“ダイソン”は、他を寄せ付けない圧倒的な吸引力に由来し、これが伊達ではないことを見せつけられました(笑)。

100gの準優勝は大場・岡部ペア。ダイソンの異名はこの試合でも健在!

BFカバージグ4g+テナガホッグで竹杭から引きずり出した1,260gでビッグフィッシュ賞を獲得

ビッグフィッシュは常陸利根川の1ストレッチを攻め切った北原さんが釣った1,260gでした。


上位入賞者の多くは水の良い河川をメインに攻略し、ノーシンカーやスモラバ、バズベイトなどで釣っていたようです。

今大会でアクシデントが1つ!

小野川上流を釣っていた矢作・斎藤プロチームがアイドリングで下流に下っている途中、浮遊していた毛布がペラに絡まってしまったそうです。

9分の帰着遅れでマイナスペナルティとなりました。

ペナルティがなければ3位のウエイトだっただけに、なんとも悔やまれるトラブルです。

みなさんも、くれぐれもご注意ください。

上位入賞を果たしたみなさん、おめでとうございます!

ちなみに、私のチームはなんとか5位入賞(笑)。

この時期のキーベイトとなるテナガエビが場所によっては湧いていて、エビボイルもあるようですが、自分には探せなかったのが悔やまれ、今年は季節の進行がちょっと遅いのかなぁと感じる大会でした。

次戦に向けて練習に励み、がんばります!(笑)

最後に、今大会にご協賛いただきましたラインシステム様O.S.P様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。


※注1

SNSなどでのPR活動についての写真が必要な方に対応するため、1艇でキープできるのは1kg以上1本までOKとしています。

閲覧数:198回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page