レギュラー戦第4戦・準優勝レポート
更新日:2022年9月2日
9月6日に2020年シーズン最初のBMCレギュラー戦が行われました(第1戦・第2戦は自粛、第3戦は荒天により延期。事実上、今回が初戦となりました)。
暑い日が続いていましたが、当日は雨予報で、九州に近づいている台風10号の影響もあり、風も強そう。
事前情報で本湖東岸のシャローは不調とのことで、流入河川をメインにプランを立てることにしました。
プラン通りに掘割川へ
後ろから忍び寄る不穏な影
パートナーの大場くんには事前に、「堀割川に行くよ」と伝えていましたが、土砂降りの雨が降るようならちょっと考え直す必要もあるかも、とも思っていました。
当日の明け方、家を出たときにはほとんど降っていなかったのですが、古渡付近を車で走っていると土砂降りの雨に。ガレージに着く頃には止んでいましたので、予定通り堀割川に向かうことに。
堀割川に着いて、後ろを向くとこのエリアを得意とする岡部艇の姿が… 2艇で釣り上がって行くことになりました。
河口からかなり丁寧に撃っていったのですが、岡部艇は私たちよりもっと丁寧にやっているようで、だんだん離れていきます。
橋手前で、ヤマセンコーで310gが出るも、延々とバイトはナシ。

分岐部まで来ましたが相変わらずバイトはありません。
そのまま3連のトンネルを超えて奥に行くことにします。
トンネルの奥は浅いのとベジテーションが繁茂しているのとで、ほとんど進めずUターン。
トンネル近くでヤマセンコーで870gを追加。

トンネルで待望のキロフィッシュ
3往復でバッグリミットを達成
その後下流からみて右側のトンネルを下っていき、出口付近でチャターで大場君が1本(1240g)。


その頃には雨が急に降ってきたので、もう一度トンネルに入ることに。
トンネルの真ん中くらいでチャターにバイト。
暗い中で抜き上げるも、キャットフィッシュでした…
トンネルを2往復したときに岡部艇に遭遇。
「上流行きますか?」と聞かれたので、「行きます」と3往復目のトンネルへ。
トンネル出口付近で大場君にチャターに1本(650g)。
小柄な大場君は、トンネルの中でも釣りがしやすそうです。

頑張ればまだ釣れそうでしたが雨も止んだので、11時くらいにキッカーを探しにいくことに。
本湖東岸、リップラップをチャターで流すもノーバイト。
その後晴れてきたので、真珠棚を撃ちに行くも、キャットフィッシュのみ。
消化不良のままウエイインしたところ、惜しくも2位でした…
残念な結果でしたが、久々の大会で勝負感が鈍っていたということにしておいてください。
COVID-19に配慮しつつ、気軽に参加できるBMCはおすすめです。
入会はこちらから。
ボーター:清水 綾/ノンボーター:大場高士