2022レギュラー戦第5戦・優勝レポート
BMCメンバーの杉林です。
レギュラー戦最終戦で優勝することができました。
プラクティスから2Daysのトーナメント2日間の動きをレポートしたいと思います。
北利根川で得た好感触。
台風が過ぎた後、プラクティスに入りました。
増水していた霞ヶ浦で好感触だったのが北利根川でした。
魚が岸に差してきている感触があり、水門の開け閉め次第で可能性はあるな、と。
というわけで、試合当日は北利根で勝負しようと決めました。
9時過ぎにはリミットメイク。そして…
1日目は水門が閉まっていたため、北利根川へ。
8時頃、アシ側ボムスライドノーシンカーでファーストフィッシュ。
その数分後、同じ釣りで2匹目を追加。

さらにまた数分後、風が少し吹き始めたタイミングでハードボトムエリアに移動して、並木さんがジグストで3匹目をキャッチ。

9時過ぎにはリミットメイクを果たすという幸先のいい展開。
しかしそれ以降、反応が悪くなり、リアクションの釣りにシフト。
ワッパー3インチのテキサス(5g)をアシ側に落とし、跳ね上げるようなアクションでバイトは得たものの、惜しくもフックアウト。
僕もノンボーターの並木さんも、お互いもどかしい展開が続くなか、11時頃、並木さんがサンカクティーサンのネコリグで4匹目!ようやく入れ替えに成功!
初日は3匹・2960g、2位でフィニッシュしました。

並木さんの存在感に救われた。
2日目も迷わず北利根勝負!しかし、水門を開けている予報が。
スタート後、一目散にエリアに向かい、たどり着くとまだ流れていない様子。
それを見た並木さんの、「これはもらったな」のひと言で気合いが入ったのは紛れもない事実です。
エレキを下ろして、さあ釣りを開始。そして次の瞬間には、並木さんの竿が曲がっており、スピナーベイトでファーストフィッシュ!
その後も立て続けに並木さんがサンカクティーサンネコリグで2匹目。
釣り開始からわずか15分の出来事に唖然としている僕に、並木さんが一言。
「俺、勝負強いから」
まるで漫画の主人公のような冷静さと圧倒的な存在感に僕は、「この人何者なんだ!」と驚きを隠せませんでした。

その後、すぐ水門を開けたのか、かなりカレントがキツくなり魚の反応も薄れていく中、ワッパー3インチのテキサス(5g)を手にし、リアクションの釣りに変更。
3バイトあるも掛けられず、3匹目が遠い展開が続きます。
ハードボトムとアシをひたすらラン&ガンで回っていき、船上に焦りが見え始めた11時半頃、僕がボムスライドノーシンカーで待望のキッカーフィッシュをゲット!

これでリミットメイク!
込み上げてくる興奮に久々手が震えました。
2日目は3匹2420g、トータル5380gで悲願の初優勝を果たすことができました!
今シーズン、いろいろありましたが、最終戦を優勝で締めくくれたことが僕にとって最高の結果でした。
ともに戦ってくださった並木さんには感謝しかありません。

また、バスプロサポート霞ヶ浦トーナメントプレイス様、運営スタッフの皆様、そしてスポンサードしていただいてるハイドアップ様に、この場を借りて感謝申し上げます。
■試合当日のタックル
杉林
ロッド:マッカHUMC71M+ ライン:12ポンド ルアー:ハイドアップ ワッパー3インチ(テキサスリグ5g)
ロッド:マッカHUMC610MH+ ライン:14ポンド ルアー:ガンクラフト ボムスライド(ノーシンカー)
ロッド:マッカHUMC+71H ライン:18ポンド+リーダー12ポンド ルアー:ハイドアップ スタッガークロー3インチ(キャロライナリグ)
並木
ロッド:オンリーワンオリジナル67M ライン:12ポンド ルアー:ノリーズ サンカクティーサン(ネコリグ2g)
ロッド:オンリーワンオリジナル67MH ライン:14ポンド ルアー:ボトムアップ ギャップジグ5g+ジークラック ベローズギル2.8インチ
ロッド:オンリーワンオリジナル66Mコンポジット ライン:12ポンド ルアー:ボトムアップ ビーブル3/8オンス